地盤
地盤調査
インテリアルホームは、新築工事の前には必ず地盤調査を実施いたします。
家を支える地盤が弱ければ建物は沈下してしまいます。そのような事がないように、建築前に地盤の調査を行い、下の地盤が新しい建物を長期間支えることが出来る地盤であるか、それとも補強を必要とする弱い地盤であるかを知ることが大切です。
一般には住宅を建てる場合に一番問題になってくるのは、地盤の不同沈下現象です。不同沈下とは、地盤の沈下が土地の一部に発生したり、沈下する速度が建物を建てる場所に異なるときに生じる現象です。
土地の沈下が不均一な為に、その上に立った建物も沈下にあわせて傾いてしまいます。



調査方法(スウェーデン式サウンディング調査)
この調査は家を建てようとする位置での土の貫入抵抗値を測定し、その硬さ、軟らかさ、または土の締まり具合、あるいは土の層の構成を判定する為の試験です。
試験方法は、100kgの重さが加えられたスクリューを回転させながら地中に貫入して行きます。この時の貫入する深さと貫入してゆく時の回転数を判定して、その結果から地盤の許容応力度が求められます。地盤が強ければ回転数が多くなり、弱ければ少なくなります。
この試験方法の利点は、同一敷地内の多くの地点で調査ができ、住宅を建てた場合に重要な要素となる”地盤の均一性”を把握できることです。
基礎
あらゆる地盤に強いべた基礎工法を採用しています。


従来の布基礎と異なりベタ基礎は床下全部を厚いコンクリートで敷き詰める工法です。ベタ基礎は面全体で地面を保持しますので、地盤の揺れに強いばかりでなく、地盤沈下にも強度を発揮します。単に「力強い」だけではなく、地面からの湿気やシロアリを防ぐ効果もあります。さらに当社では、床下スリット換気工法を同時に採用しているため床下通風がスムーズになり、腐食なども防ぐ永年耐久の強度を持つ優れた基礎なのです。
構造体
耐震金物
耐震金具の必要性
日本は、地震の危険性に満ちています。いつどこで地震がおこるかなかなか予測ができません。阪神淡路大震災で亡くなられた方の多くは木造住宅の倒壊による圧死が主な原因であるとされています。近年、大地震の後に耐震設計規定が追加、あるいは変更されております。インテリアルホームは下図のような多種の耐震金具を用い、万一の場合に備えます。
構造材

インテリアルホームの構造用集成材は、天然木(無垢材)と比べ、寸法精度が高く、狂いが少ない建築材です。また、天然木にし、1.5倍の強度性能を持ち、品質の均一性が高いため、安定した住宅造りに一躍します。
基礎パッキング
湿気を効率良く排湿、省エネ・高耐久を実現
「キソパッキンロング」による床下全周換気は、従来の工法に比べ、1.5~2倍の換気性能を実現。全周を風が通り抜け、湿気を残らず排湿します。また、適度な乾燥が床下断熱材の性能を維持し、土台の腐れを防いで住宅の耐久性を高めます。
防鼠材の機能をプラスした新発想の換気スリット
キソパッキンロング自体に設けた換気孔が、防鼠材の取り付け手間やコストを削減し、しかも床下の隅々まで換気が行き渡る、一挙両得の高機能です。もちろんシロアリや腐朽菌の発生も防止します。



構造用パネル(スターウッド)

住宅を点で支える「在来工法」と面で支える「2x4(ツーバイフォー)工法」。一般的に「2x4工法」の方が地震に強いと言われております。インテリアルホームはいつ何どきに起こるやも知れない災害のため、「2x4工法」と「在来工法」のかけ合わせた工法で、スターウッドを用いる事により、一般的な「在来工法」の壁倍率2.5倍を実現しております。

屋根
ヨーロピアンルーフ
スタイリッシュなデザインでヨーロッパの伝統の香りを漂わせています。
日本の過酷な気象条件にも長年にわたってその質感を保ち続け、断熱・遮音にも優れた機能を発揮します。


外壁
ジョリパッド(外壁塗材)
見た目だけではない、機能性も備えたジョリパット。
【POINT1】美観を長時間保持
防汚機能により色合いや質感を長時間保持します。
【POINT2】高い意匠性
コテ、ローラー、吹付けによる3種類のパターンとカラーシステムによる豊富なカラーが、思い通りのイメージを実現します。
【POINT3】エコノミー
長時間美観を保つ=塗り替え回数削減。
メンテナンス性が高く経済的です。
【POINT4】藻やカビに強い
クリーンな外観保持のために、防汚機能のほか、防藻、防カビ機能も備えています。

アールテスタ

クオータームーン

さざ波(小面積用)

ゆり(内装小面積向き)

ランダムアート

校倉

ビードロ

ブロックダム

マイルドプラスターランダム
擬石
インテリアルホーム標準の擬石は、自然石より軽く、断熱性、防音性、色の耐久性に優れた軽量セメント製品です。
多彩なデザインとカラーを用意し、個性的で格調高い建築を演出します。






玄関
ドア
外観デザインに合わせた玄関ドアの一例をご紹介。

サニーブラウン
両袖乳白色ガラス

フォルブラウン
両袖乳白色ガラス

バロンレッド
両袖乳白色ガラス

プラチナホワイトF
両袖乳白色ガラス

プラチナホワイトF
両袖乳白色ガラス

リミスグリーン
両袖乳白色ガラス

サニーブラウン

セルトブラウン

トロントブラウン

クレメンブラウン

ミルブラウン

フォルブラウン

バロンブルー

バロンレッド

リミスグレー

リミスレッド

リミスイエロー

リミスグリーン



玄関床
インテリアルホームの玄関ホール床は「天然大理石」貼りが標準仕様です。カナダ、ブラジル、中国、インド産等の良質な石材を採用しております。
人工石では味わえない、天然石ならではの高級感をご堪能ください。
天然大理石(ベージュ系)

テレサベージュ

ライトフォンタン

クレママーフィル

モカクリーム

タイガーベージュ

タイガーローズ

ベルリーノリザート

トラパーチン
ロマーノ

ポラチーノ

ベルリーノ

セルベシャンテ
天然大理石(色白系)

ビヤンコカラーラ

ビヤンコブルーレ

タンスホワイト
天然大理石(その他)

テレサロサタ

ロッソ マニヤボスキー

エンベラドール オスクーロ

大湾蛇紋

サッシ
外観は外壁に、内観はインテリアとの調和をめざしたカラー設定。
アルミ形材、樹脂形材それぞれの質感を生かしたオリジナルカラーデザインです。

●室内側に樹脂形材、室外側にはアルミ形材。異なる2つの素材の特長を生かし一体化させた構造により、高い断熱性、省エネに効果を発揮します。

●インテリアルホームは1Fの全ての窓に防犯ガラスを標準仕様。セキュリティ面で抜群の効果を発揮します。


外観色

ブラック

オータムブラウン

ブロンズ

シャイングレー

ホワイト
内観色

ブラウンウッド

ニュートラルウッド

ライトウッド

ホワイト
外構
アプローチ・石材
天然ならではの色調と模様
天然石材は、世界中の山から切り出され断裁されます。同じ山の岩塊からの採石でも、光の加減や視線の角度、水濡れなどによって、常に見え方が変わります。そして風雨にさらせれ、踏みしめられ、時の経過とともに、さらに味わいのある表情に変化します。


アルビノイエロー

アルビノイエロー

貼り合わせ例

貼り合わせ例


ベージュモンテギュー

グアルンドルハンブラ

貼り合わせ例

貼り合わせ例







スノーフレーク

ダイヤモンドダスト

貼り合わせ例

貼り合わせ例


クオーツエレナ

スペクトラグリーン

貼り合わせ例

貼り合わせ例



カーポート
外構一体型カーポートは住宅に統一感と、ボリューム感を持たらす効果があり、外観のデザイン性に大きな役割を果たしています。

郵便ポスト
ポストは門まわりにアクセントを添えるワンポイントエクステリアです。門扉やフェンスのカラーとジャストフィットできるよう、色の統一性にこだわりました。門扉との色合わせが可能になり、門周りを色彩豊かにトータルコーディネートできます。
選びやすくなった縦型ポスト

・オプションの南京錠取り付け金具の取り付けが可能です。
・カラーは全5種類から選べます。

門扉と同色を揃えたカラーバリエーション
門扉やフェンスに合わせた5色のラインナップ。ナチュラルなコーディネートが可能です。


裏蓋保持機能により、雨の日でも片手で郵便物を取り出せる口金タイプ。シャイングレー色の大型ユニバーサル把手により、操作性と視認性を高めたアメリカンタイプ。マグネットキャッチにより、スムーズな開閉が可能な縦型タイプ。また、大型の通販カタログもラクに入る大容量サイズも用意しています。

ファンクションポール
照明・ポスト一体型となったデザイン性の高いエクステリアです。




ドア


美しい色と質感が、思い通りのイメージを演出します。

親しみのある ナチュラル

清潔感のある ホワイト

爽やかな クリア

艶やかな ブラウン

落ち着いた アンバー
